カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル
〜自閉症から広がる、チャレンジに満ちた新しい世界!〜
< すべての涙が乾くとき〜発達障害者支援法成立
冬休みの課題図書 >
しあわせになろう
2005年01月01日
00:00
カテゴリ
自己紹介
■しあわせになろう
あけましておめでとうございます。
今年がみなさんにとって、しあわせな年になりますように☆
「しあわせになろうね」(パパ)
(パパもママもね)(カイ)
「自己紹介」カテゴリの最新記事
Tweet
コメント一覧 (17)
1.
こうまま
2004年12月31日 23:27
おお〜
良い写真だ!!!!
今年も宜しくお願いします♪
(来年も宜しくと挨拶に来たら、トップが既に新年だったので年始の挨拶に・・・爆)
み〜んな一緒に幸せになろうね♪
2.
松岡慎治
2005年01月01日 00:39
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
ずっとあったかかったのに急に寒くなって実家の私の部屋の布団で寝そべってこのコメントを書いております。
最近には珍しく、実家近辺(姫路周辺)では雪が積もりました。
今年もカイパパさま、カイ君にとってよい年でありますように。
3.
Rosamonde
2005年01月01日 01:08
あけましておめでとうございます。
去年の年末からはマダムになり、ダンナと初めて過ごす正月を迎えました。マダムになってパワーアップする予定です。
ブログのURL変わりました。
http://blog.zaq.ne.jp/rosamonde/
今年もよろしくお願いします。
4. あじさい
2005年01月01日 01:28
あけましておめでとうございます^^
とてもよい写真ですね。
カイくんとてもかわいらしい。
自分の力でよい年にしましょう。
今年もよろしくおねがいします。
5.
ジョー
2005年01月01日 01:43
ジョーです。
明けまして、おめでとうございます(^^)/
今年もお互い自己自立しながらも、より良い相乗効果を
発揮できたらいいナ!と思っています。
ガッチリ握手!して、いい感じですネ♪
カイパパさん一家にとって、今年がより素敵な一
年でありますように☆
ハッピーエンド!が私にとっても最大の願いです(^^)
6.
すみれ
2005年01月01日 11:48
カイパパさん(^^)
あけましておめでとうございます!
素敵な写真ですね・・。
家族の「絆」を感じます。
カメラマンはママさんかしら♪お上手ですね!
今年もよろしくお願いいたします。
7.
マグレブ(ぱんまりパパ改め)
2005年01月01日 12:50
あけましておめでとうございます♪
旧年中は、ネットデビューし、
いろいろ自閉症児の親御さんのサイトを巡って
本当に救われ、また助けてもらいました。
カイパパさんのサイトにも、いつも励まされ
考えさせられる事多く、ユル過ぎる我が家のHPに
反省しきりでした(苦笑)。
本年も宜しくお願い致します。
無理なさらず、素敵なブログ楽しみにしています♪
8.
エジンバラ
2005年01月01日 17:12
新年明けましておめでとう御座います。
本当に良い写真だー。
お互いに幸せになろうね。
チューリップも4月にNPO法人になり、益々発達障害児・者のために頑張って行きます。
今年は無理をなさらずに、ゆっくりペースでblogって下さい。楽しみにしています。
良いお年を!
9.
ひなっぺた
2005年01月01日 20:04
あけましておめでとうございます。
雪の大晦日のあとは、すっかり晴れ上がり、気持ちの良い元旦でした。
心あたたまる写真に、こちらもしあわせになりました^^
本年もよろしくお願いします。
10.
みかん
2005年01月02日 00:00
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
カイパパさんからいただいた勇気や知恵を私もどなたかにご恩送りできるといいな…。
カイパパさんご一家にとって、素晴らしい一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。
11.
しぇあ
2005年01月02日 00:26
謹賀新年
家族にみんなにしあわせがたくさんやってくる1年になってほしいと思います。
今年もカイパパさんに刺激を受けてがんばっちゃいそうですが、何事にも先を見て動いてゆとりができればな〜と思います。
お互い無理をしすぎず、がんばりましょう。
ではまた。(^o^)丿
12.
かずみ
2005年01月02日 07:55
あけまして、おめでとうございます! !
と〜っても、ステキな写真ですね。
あいかわらずナイスガイな、カイパパ&カイくん。
みんな、みんなが幸せでありますように・・・。
私もそう願ってます。
今年もヨロシクお願いいたします☆
13. あき
2005年01月02日 08:25
あけましておめでとうございます!!
ホントにいい写真ですね♪
カイ君かわいーーーーーーーーーー♪かわいすぎっ♪
14.
かあこ
2005年01月02日 14:21
カイパパさん、あけまして
おめでとうございます。
ブログに書き込みありがとうございました。
まだまだわからないことが多いので
参考になることが沢山あります。これからも
宜しくお願いします。
写真、とってもステキですね♪
あたしもいつか息子と手を取り合った
写真撮りたいです^^
15. タロ吉
2005年01月03日 16:11
カイパパ様
あけまして、おめでとうございます。
今年も、より一層幸せになりましょう。
16. Sting
2005年01月04日 11:45
カイパパ様、あけましておめでとうございます。
カイパパさんご一家の写真を拝見して私がいつもつぶやく言葉。
「愛があるなあ…。」
今年も、このブログを楽しみにしています。
17. (大阪・PONTA)
2005年01月05日 06:56
遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は早くも風邪を引いてしまいました。
駄目ですなぁ・・・(苦笑)
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< すべての涙が乾くとき〜発達障害者支援法成立
冬休みの課題図書 >
about us
カイパパ
よりぬきカイパパ
初めてわが子の自閉症の診断を受けたお父さん、お母さんへ
【あの頃】「わが子の障害がわかるまで」体験談
長い休みに思い出す〜わが子の障害がわかったあの頃
「できない」は「今は、できない」だけ
小学校最後の運動カイ
彼は勉強家
高橋脩先生講演レポート「本気で地域で暮らしていこうと思っていますか?」
つぼみの会父親部キックオフ!〜たのしい組織のススメ〜
「がんばれ」って言わないで 「がんばらないで」と言わないで
苦痛は3分の1でいい
すべての涙が乾くとき
『ぼくらの発達障害者支援法』はこんな本です
あなたはそれでいいんです
オランダのチューリップ
純粋なペアレンツ・トーク
【カイ】名前の由来
昔の子どもだった頃の写真
ショプラー先生、ありがとう
まとめ記事:「家庭教育支援条例(案)」関連
バスでのできごと(野球部のみなさんへ)
「人間あつかい」
千葉県立袖ヶ浦福祉センター養育園について
しあわせな白紙〜障害がわかるまでの2年間
ブログ内検索
WWW を検索
このブログ内を検索
最新コメント
カテゴリ別
はじめにお読みください (9)
自己紹介 (14)
カイパパ通信blogについて (83)
プロジェクト部 (42)
愛知県自閉症協会 (21)
発達障害者支援法 (79)
『ぼくらの発達障害者支援法』 (42)
草の根ささえあいプロジェクト (49)
出版記念会 (4)
講演依頼について (1)
発達障害者支援の施策 (4)
世界自閉症啓発デー (7)
将来 (3)
支援者と (19)
親の (62)
カイ (91)
心に残る言葉 (65)
糸井重里さん (7)
日記 (78)
フォト (32)
地震 (27)
アーカイブス (1)
貧困 (10)
政治 (2)
わが子が自閉症とわかったときに (20)
あの頃のわたしたち〜体験談 (1)
自閉症スペクトラム (18)
TEACCHプログラム (10)
支援のヒント (20)
行動の問題 (2)
つれづれ・雑感 (210)
つぼみパパ(父親部) (28)
仲間たち・リンク (26)
障害者支援費 (33)
福祉の転換期 (7)
施設からもう少し豊かな暮らしへ (23)
働く (18)
権利擁護 (35)
オピニオン・意見 (42)
情報・ニュース (21)
愛知・名古屋 (12)
おすすめ (81)
本 (26)
講演会、イベント (129)
行楽 (10)
教育 (27)
光とともに… (15)
自閉症=水銀原因説? (13)
夢の実現 (1)
虐待 (40)
街の風景 (9)
ノーマライゼーション、チャレンジド (18)
スペシャルオリンピックス (5)
ユニバーサルデザイン (4)
ブログ (20)
アクセス分析 (11)
親知らず抜歯ストーリー (6)
音楽 (6)
10周年 (5)
iPhone (4)
Facebook (2)
Twitter (14)
障害者差別解消 (5)
医療 (1)
月別過去記事
月を選択
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年07月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2009年08月
2009年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
人気記事(過去2か月)
リンク集
カイパパFacebookページ
カイパパ Twitter
プロジェクト部@愛知県自閉症協会
愛知県自閉症協会
良い写真だ!!!!
今年も宜しくお願いします♪
(来年も宜しくと挨拶に来たら、トップが既に新年だったので年始の挨拶に・・・爆)
み〜んな一緒に幸せになろうね♪