■つれづれに

 なんとなく日曜日に更新をする周期ができてきているので、特別書く気はなかったんだけど、つれづれにつづってみる。

 まず、これ。新聞報道から。

・時事ドットコム:脳神経網形成の関連遺伝子が異常=自閉症の早期診断期待−理研と都立病院
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007032500162

 詳しいプレスリリースはこれ↓。読みこなせる人は挑戦してみてほしい。

・日経プレスリリース:理化学研究所、自閉症に関連する遺伝子異常を発見など研究成果を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=156125&lindID=4

 米国では、国家的なプロジェクトとして、すごいお金や人材を注いで自閉症・発達障害の研究をしていると聞いているけれど、日本でも研究されていて成果もあがりつつあるんだなというのが、素朴な感想。

「早期診断期待」とあるけれど、遺伝子異常と早期診断の文字を並べてみちゃうと、出生前診断のこととかを連想して、どぎまぎしてしまう。

【過去記事】
 出生前診断について、私は、こんなメモを書いていた。

・着床前診断に関するメモ(2004年09月14日)
http://kaipapa.livedoor.biz/archives/6802802.html

・選べないからしあわせ(2004年09月16日)
http://kaipapa.livedoor.biz/archives/6837338.html

 現段階では、自閉症の出生前診断というのは、考えすぎかもしれないけど。いずれ、現実の問題として立ち上がってくるのかも。

 もうひとつは、ブログから。

・S嬢のPC日記 「しょうがい」に関しての表記もろもろ
http://blog.goo.ne.jp/satomies/e/da3307823ce950fa6670c1bf677d9c58

・かへる日記 (FRGFRG304) - ぼくは「他者」につきまとういろんな意味としての「障害」を漂白してから、ぼくは初めてそこで他者に出会いたいんだ。
http://d.hatena.ne.jp/ngmkz/20070321/1174452576

 カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクルで、過去に書いた関連記事を、リンクさせておきたいので、お二人のブログにTrackbackしておきます。

【過去記事】
・【用語】チャレンジド=挑戦を受けた人(1)(2004年02月17日)
http://blog.livedoor.jp/kaipapa2shin/archives/129656.html

 できれば、上記の記事の冒頭に書いてある、「【用語】障害者(2003年12月29日)」からの一連の記事を追いかけてほしい。長くなるけど(^^;

 近況を少し。4月の異動が決まり、気ぜわしい毎日です。新部署では、深呼吸をして、周りをよく見て、まずはチーム作りから始めていきたいです。