ウェブサイトのお気に入り登録は、みなさんもしていると思います。
その「お気に入り(=ブックマーク)」を、ウェブで公開しちゃうものをソーシャル・ブックマークと呼びます。

世界には、何百億(もっと?)というサイトがあります。
そのなかで、見たいサイトを見つけるためには、検索エンジンと口コミが頼りですよね。

ソーシャル・ブックマークは、人力で、サイトの情報を集めてきて整理してくれていて、サイト発見の有用な手がかりになります。

昔(今も)、ホームページに「リンク集」がありましたよね。あれの進化版と思えばよいでしょうか。

今日紹介したいのは、southtakさん作成の【自閉症・発達障害ソーシャル・ブックマーク】です。

・southtak's Bookmarks:自閉症・発達障害ソーシャル・ブックマーク
http://www.delicious.com/southtak

登録サイト数が538件(2011年1月30日現在。増殖中)

網羅しているサイト数もすごいですが、
親や当事者、支援者、団体のサイトから、障害者福祉制度改革に関するサイトまで、
「自閉症・発達障害」に特化しつつ、関連するものを広く登録してあるところがいい。

このブックマークで、ふだん自分ではググらない種類のサイトをクリックしてみると、新たな発見があるかもしれません。
私も活用してみます。



ちなみに、カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクルも登録されていました(*^^*)v