昨日、@kaipapa2shin(私のTwitterアカウントね)が、初めてTogetterでTwitterでのやりとりのまとめをしました。

・自閉症・発達障害のわが子を伝えるサポートブック、何を願って、どう作ったらいいの?
http://togetter.com/li/100465
親が、保育園や学校や地域などの人々に、わが子の特性を伝えるために作成する「サポートブック」。何を願って作るのか? どう作ったらより本人のためになるのか?

このまとめは、@tiyohahaさんのつぶやきから始まります。
@REIKOCZTさんの始めた本来の形、@koumama_さんが若いお母さん達に伝えてる気持ちのものでこそ伝わるけど、良く見る「取扱を誤ると誤作動を起こしますのでインクはメーカー純正品のみ使用可能」みたいなものでは返って…と思うんだ。

これに、@REIKOCZT(自閉症ノブの世界のREIKOさん!)、@koumama_(こうくんを守れ!)が応えて、さらに、@tomjerry_momの未明の連続ツイートで話題は深まり……
ラストは、@sakuraume24の一言で終わります──
新学期新学年新しい環境で支援して下さる側と本人がつながれる前向きなサポブが広がるといいですね(^O^)/さぁわたしも‼

いいですね^^ まとめていて、私もとても参考になりました。

サポートブックとは、自閉症・発達障害をもつ人の周りにいる方々に、本人のプロフィールや得意なこと・苦手なことをお伝えして、支援に役立てるために作成するものです。

このまとめでは、親がどんな思いで、サポートブックを作成しているか、どんなサポートブックを作成し、どう相手に伝えれば活用してもらえるか?について、経験にもとづいたアドバイスが得られます。同時に、しんどくてサポートブックなんか作る余裕がない…、作ったけど読んでもらえなかった…、そんな悲しい体験も語られています。

現実をみすえて、一方的ではなく、本人を中心においたサポートをしていく第一歩にサポートブックがなりますように!

これから初めてサポートブックを作成したい方には、こちらのリンク集が役立ちます。

・発達障害 自閉症 サポートブック
http://www.support-book.net/

いろいろなフォーマットが見つかるので、自分に合いそうなものを選んで、ためしに作ってみてはいかがでしょうか?

ぶどう社の新刊です。私はまだ読んでいませんが、評判です。
重い自閉症のサポートブック
重い自閉症のサポートブック
クチコミを見る