こうままさんの昨日のブログをみて、思い立って、「おかざき福祉まつり」へ行ってきました。
名古屋からだと1時間くらい。寒くもなく暑くもない行楽日和です。東岡崎駅からシャトルバスに乗って会場の岡崎中央総合公園へ。
駐車場は満車。野外会場も大にぎわい。作業所や団体がたくさんのお店を出しています。
体育館の中はこんな感じ。
さっそく岡崎キャラバン隊の「発達障がい体験」コーナーに行きました。

「自閉症◯×クイズ」を手渡されました。答え合わせは、こうままさんがしてくれるようです。これは間違えると恥ずかしいなあ…と思いながら、真剣に解答。
「お願いします」とこうままさんに渡すと、「わぁ!来てくれたの!」とびっくりしてくれました。

答え合わせの結果は、1問間違えました。。。
「Q1 自閉症ってどんな人だと思いますか?」の問題で、「パニックを起こす人」を○にしてしまいました。
「パニックは、環境が整っていないせいで起こさせてしまうものなんですよ」とこうままさんがやさしく教えてくれました! そうなんです!!
これは、鏡の中の迷路だけを見てゴールまで辿り着く体験。ものっすごく難しかった。こうままが「早く早く!」「何やってんの!」とプレッシャーをかけるのでなおさらあせってしまいました。
なんとかゴールして、「難しいのによくがんばりましたね」と言われて単純にうれしかったです。これが、「こんなカンタンなこともできないの!」って怒られたらへこみますよね、ふだん私たちは「できて当たり前」という厳しい視線で子どもたちに接していませんか?という気づきもありました。



タイムタイマーやコミュニケーションツール、イヤマフなども体験できました。
イヤマフは初体験だったのですが、つけると騒音が消えて(でも人の声は聞こえる)とてもよかったです。ひとつ欲しい。
別会場の防災コーナーには、
「自閉症防災ハンドブック」と『大震災 自閉っこ家族のサバイバル』ちらしと「知ってほしいな 発達障害のこと」(岡崎キャラバン隊の紹介)も置いてありました。
一般向けの啓発のやり方の参考になりました。まつりに参加している人たちがみんな楽しそうでよかったです。
こうままさんのレポートはこちらです♪
・ザ・一般啓発!: こうくんを守れ!!!
http://koumama.seesaa.net/article/227518559.html
行き帰りの電車で『大震災 自閉っこ家族のサバイバル』を読むことができました(これ今日のもうひとつの目的だった)。すごい心が動かされました。感想は別記事で書きたいと思います。
<おまけ>

名古屋からだと1時間くらい。寒くもなく暑くもない行楽日和です。東岡崎駅からシャトルバスに乗って会場の岡崎中央総合公園へ。


さっそく岡崎キャラバン隊の「発達障がい体験」コーナーに行きました。

「自閉症◯×クイズ」を手渡されました。答え合わせは、こうままさんがしてくれるようです。これは間違えると恥ずかしいなあ…と思いながら、真剣に解答。
「お願いします」とこうままさんに渡すと、「わぁ!来てくれたの!」とびっくりしてくれました。

記念撮影ピース
答え合わせの結果は、1問間違えました。。。
「Q1 自閉症ってどんな人だと思いますか?」の問題で、「パニックを起こす人」を○にしてしまいました。
「パニックは、環境が整っていないせいで起こさせてしまうものなんですよ」とこうままさんがやさしく教えてくれました! そうなんです!!

なんとかゴールして、「難しいのによくがんばりましたね」と言われて単純にうれしかったです。これが、「こんなカンタンなこともできないの!」って怒られたらへこみますよね、ふだん私たちは「できて当たり前」という厳しい視線で子どもたちに接していませんか?という気づきもありました。

自閉症についての説明や

災害時の対応について

子どもたちの元気な様子が展示されていたり

イヤマフは初体験だったのですが、つけると騒音が消えて(でも人の声は聞こえる)とてもよかったです。ひとつ欲しい。
別会場の防災コーナーには、

一般向けの啓発のやり方の参考になりました。まつりに参加している人たちがみんな楽しそうでよかったです。
こうままさんのレポートはこちらです♪
・ザ・一般啓発!: こうくんを守れ!!!
http://koumama.seesaa.net/article/227518559.html
行き帰りの電車で『大震災 自閉っこ家族のサバイバル』を読むことができました(これ今日のもうひとつの目的だった)。すごい心が動かされました。感想は別記事で書きたいと思います。
<おまけ>

グレート家康公「葵」武将隊 見参! 大人気でした☆
Tweet
その上、丁寧にレポートしてくれて、感謝デス。
イヤマフはフツ−のオームセンターでも売ってるので是非。
我が家では、決算時に私が使ってます。
武将隊・・・いいなぁ・・・。
丸1日いたけど、影も形もみなかったわぁ・・・・・・(爆)