ある時、「電波ソーラー時計は、時刻合わせも、電池交換もいらない。カンペキな時計だ」と自慢している人がいて、素直に、「なるほど一本持っているといいかも」と思っていた。
1年ほど前に、気に入ったものを見つけて買った。

ところが、うちは電波の入りが悪いらしくて、電波の受信に毎回失敗している。電波がなければ普通のクォーツなので、だんだんと時刻がずれていく(今見たら、1分進んでいる)。
しかも、リューズがないので時刻合わせができない。ありゃりゃという感じなのだが、デザインが気に入っているし、どうしても合わせなきゃという時には、どこか電波の受信が出来る場所に行って手動受信をすればいいだけの話だから、まあいいやと思っている。
そういえば。
昔、友人が、ソーラー時計を買って「……俺が死んでもこの時計は動き続けているのかな」と暗い目をして言っていたっけ。
だいじょうぶなのに。
ソーラーは光を当てなきゃ止まるし。電波時計も電波が来なきゃズレっぱなし。
きみがいなきゃダメなんだ。
1年ほど前に、気に入ったものを見つけて買った。

ところが、うちは電波の入りが悪いらしくて、電波の受信に毎回失敗している。電波がなければ普通のクォーツなので、だんだんと時刻がずれていく(今見たら、1分進んでいる)。
しかも、リューズがないので時刻合わせができない。ありゃりゃという感じなのだが、デザインが気に入っているし、どうしても合わせなきゃという時には、どこか電波の受信が出来る場所に行って手動受信をすればいいだけの話だから、まあいいやと思っている。
そういえば。
昔、友人が、ソーラー時計を買って「……俺が死んでもこの時計は動き続けているのかな」と暗い目をして言っていたっけ。
だいじょうぶなのに。
ソーラーは光を当てなきゃ止まるし。電波時計も電波が来なきゃズレっぱなし。
きみがいなきゃダメなんだ。
Tweet