The HourというBBCのドラマを観ている。
1956年のエジプトへの英国の軍事介入(スエズ戦争)に反対するデモで、"Law Not War"というプラカードがたくさん掲げられていた。
「世界大戦後は平和主義だった英国が、国連憲章に違反して侵略を始めている」と野党党首が演説している。
総理大臣は「私は平和主義者だ。この行動は平和のための戦いだ」と国民に語りかける。
BBCには政府から報道内容に圧力がかけられる。
いつの時代でも、どこの国でも、同じことが起きると思った。その時に、抵抗の盾になるものが法だ。
Law Not War!
【追記】
DVDを見なおしたところ、LAW NOT WARでした。修正しました。
1956年のエジプトへの英国の軍事介入(スエズ戦争)に反対するデモで、"Law Not War"というプラカードがたくさん掲げられていた。
「世界大戦後は平和主義だった英国が、国連憲章に違反して侵略を始めている」と野党党首が演説している。
総理大臣は「私は平和主義者だ。この行動は平和のための戦いだ」と国民に語りかける。
BBCには政府から報道内容に圧力がかけられる。
いつの時代でも、どこの国でも、同じことが起きると思った。その時に、抵抗の盾になるものが法だ。
Law Not War!
【追記】
DVDを見なおしたところ、LAW NOT WARでした。修正しました。
Tweet