■名古屋市発達障害者支援センター公式ウェブがオープン

・名古屋市:名古屋市発達障害者支援センター(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shougai/sisetsu/hattatsu/

 4月26日に開設された名古屋市発達障害者支援センターのウェブページが公開されました。
 冒頭にはこうあります――
名古屋市発達障害者支援センターは、当事者団体や医療、教育、労働、福祉など各関係機関が一堂に会して検討した発達障害者支援体制整備検討会のまとめを受けて平成18年度から事業を開始しました。

 NASプロジェクト名古屋市発達障害者支援体制整備検討会で、連携して創り上げてきた出自を明記していますね。もちろん、検討会でのまとめ(発達障害者支援センターの目指す姿と実行計画)も掲げてあります(PDF)。

 イラストも入っていて、優しい雰囲気がよいですね。現在のところは、ページの内容はセンターの概要と利用の案内が主ですが、今後の充実が期待されます。
 まず、発達障害者支援法の紹介・解説は必須ですね。センターは、発達障害者支援法を受けて設置されました。まだまだ発達障害者支援法の存在を知らない方も多いので、法の啓蒙・啓発もセンターの大きな任務だと思います。

 それから、私が欲しいと思う内容は、

○センター主催の催事のお知らせ
○センターの事業報告・レポート
○発達障害者への支援につながる知識・情報の提供
○発達障害者支援を行う関連機関の紹介
○お役立ちサイトのリンク集

 などですね。

 できるところから、「となり・となり方式」で充実させていって欲しいです。応援してます!