■発達障害者支援法案が衆議院内閣委員会へ提出
速報!
・河北新報ニュース2004年11月19日:発達障害者支援法案を提出 与野党共同で衆院へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004111901004290.htm
ついにここまでたどり着きました。
この法律は「天から突然降ってきた」ものではありません。私の知るかぎりでも、本当に多くの方々の血のにじむようなご尽力の賜物であり、私たち当事者の願いが込められています。
私は6月7日の記事でぼくたちは「あきらめる・多くを期待しない」ことばかり上手になっていませんか?と書きました。
あきらめなくてよかった。
みなさんと一緒に取り組んだ発達障害者支援法成立キャンペーンは、私たちの生(ナマ)の思いを、立法にたずさわる人々に直接届けることができました。そのことは「私たちは、いつも期待を込めて見守っています」という強いメッセージになり、議員の方々の志を支え、ここまで来れたのだと思います。
あと一歩です。民主党が条文の一部修正を求めている内容がわかりませんが、きちんと審議してよりよい支援法になると信じています。しっかりと見つめていきましょう。
この件は、新しい情報が入り次第、みなさんと共有していきたいと思っています。
・衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm
「国会テレビ」ってご存知ですか? インターネットで委員会の審議の様子を生中継で見られるんです。
11月24日の内閣委員会の審議も、おそらく「国会テレビ」で中継されると思います。国会に傍聴にいけない方も、ぜひリアルタイムでウォッチしませんか? もちろん録画は24時間いつでも見られます。
速報!
・河北新報ニュース2004年11月19日:発達障害者支援法案を提出 与野党共同で衆院へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004111901004290.htm
発達障害者支援法案を提出 与野党共同で衆院へ
自民、公明、民主、共産、社民の各党は19日、自閉症や学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)といった発達障害のある子供を早期発見し、適切な教育、医療などにつなげる体制を整備するための「発達障害者支援法案」を衆院に共同提出した。
各党は法案の早期成立を目指すことで一致しているが、民主党は条文の一部修正を求めており、24日の衆院内閣委員会で審議を始め、内容をさらに調整する。
発達障害の子は、幼い時から心理面や学習面で適切なケアをすれば社会参加できるのに、一般の理解はまだ低く、診断できる専門医も少ない。障害が分からないまま、学校になじめず不登校になる子もいるという。2004年11月19日金曜日
ついにここまでたどり着きました。
この法律は「天から突然降ってきた」ものではありません。私の知るかぎりでも、本当に多くの方々の血のにじむようなご尽力の賜物であり、私たち当事者の願いが込められています。
私は6月7日の記事でぼくたちは「あきらめる・多くを期待しない」ことばかり上手になっていませんか?と書きました。
あきらめなくてよかった。
みなさんと一緒に取り組んだ発達障害者支援法成立キャンペーンは、私たちの生(ナマ)の思いを、立法にたずさわる人々に直接届けることができました。そのことは「私たちは、いつも期待を込めて見守っています」という強いメッセージになり、議員の方々の志を支え、ここまで来れたのだと思います。
あと一歩です。民主党が条文の一部修正を求めている内容がわかりませんが、きちんと審議してよりよい支援法になると信じています。しっかりと見つめていきましょう。
この件は、新しい情報が入り次第、みなさんと共有していきたいと思っています。
・衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm
「国会テレビ」ってご存知ですか? インターネットで委員会の審議の様子を生中継で見られるんです。
11月24日の内閣委員会の審議も、おそらく「国会テレビ」で中継されると思います。国会に傍聴にいけない方も、ぜひリアルタイムでウォッチしませんか? もちろん録画は24時間いつでも見られます。
Tweet
トラバ感謝です
力の結集、どこを攻めるか
輪を広げる、継続は力なり
各種運動を成功させる手法を
学べます
熱い思い・情熱の結集でしょう